
へり無し畳の鉄板カラー
相変わらず大人気の「ヘリ無し畳」その中でも、やはり定番カラーの緑色天然い草カラーとも言える、このカラーはやはり外せない鉄板カラーともいえます。


何故人気なのでしょう?
一つは、日本人たるもの「畳」は緑色?青い色ともいう方もいらっしゃいますが、畳をそのようなイメージが頭の中へ定着している。
草・庵・風?
人間は目からだけでなく、肌からも色合いをキャッチできるとも聞いたことがあります。その様な中から自然界に存在する色の、土や草木・花などをみて、色気違いと思う人はいないとおもいます。
しかし、自分で描く絵であったり、場合によっては広告宣伝で使うリーフレット、やDMや年賀状、案内状などは色を沢山つかうと、すごく嫌味のある色合いになったりすることとおもいます。
先ほど書いた自然界に存在する違和感のないカラーこそ落ち着く色なのかもしれませんね。
そのカラーこそ、今回ご紹介した緑色、清流カラー01「銀白色」になります。
縦横に敷く事により
この畳を縦横に敷く事により市松柄(市松色)に見え、お洒落なイメージになります。
お問い合わせは
株式会社勝手 0957ー52ー3360