
腰痛対策!
腰痛の方にはありがたい、程よい硬さのベット畳。
マットレスなどの柔らかい上で寝て朝起きると腰が痛い!ということありますよね。
ネット販売は現在停止中
当店でネット販売を開始したところ大人気となり注文が殺到しました。しかし、運賃値上げのため通販での販売を停止しています。(営業エリア内限定商品)
大人気だった商品だったので、非常に残念ですが、現在は地元販売のみとしております。

*注意:ベッド本体はお客様でお求めください。

畳床

↑ 一般住宅にも多く使われているダイケン工業の畳床を使用して作ります。しっかりと畳床にマーク等が入ります。この畳床と畳表の間にクッション材が1枚入ります。(完成後に見ることはできません)(^^; ↑
畳縁(たたみべり)

畳縁は一般に畳で使用されるよりも巾の広いものを使用しパックして畳床が見えないように作ります。*縁柄は一種類のみです。
●上段→一般用/下段→ベット畳用
縫着仕様

畳専用大型ミシンでしっかり縫い止めします。!
*通常は下の方に中の畳床がみえますが、畳縁にて包み込み込んで作りますので見えません。
*必要ないと思いますが、滑り止めをつけて欲しいといわれる場合はご相談ください。 (無料)
(*お客様によっては、このベット畳をフローリングの上に敷いて使われる方がいらっしゃいます。このような場合は、ベット畳が滑りますので、滑り止めが必要です。)
「Katsute original商品」
安心して使えます!(Katsute original)
●ベット畳の仕様はカビやダニが発生しにくい材料で作っております。 畳表には、最近の住宅でよく使われている高級和紙畳表(銀白100A)を使用し、畳床も衛生的なダイケン畳床を使用。 これで、ダニ・カビに強く、超衛生的で安心してお休みになれます。 但し、欠点は、い草の良い香りはありません。
*当店Katsute originalの中でも大人気商品です。
当店オリジナル製品、自社で作ります。
畳の厚みはしっかり感のある約58mmで仕上げますので量販店の畳とは比べのもになりません。 しっかり感と多少重量感がありますが、従来の藁畳と比べ約半分位の重量ですので、もし畳を上げて掃除をされる場合も取り回しは心配ありません。 畳屋さんが作っているので安心して使えます。
*痛んだ場合も、張替えできます。

(↑画像左)畳表の下へは、クッション材(不織布)が入ります。1番上からクッション材・インシュレーションボード・発砲材・インシュレーションボード・裏面シート

*クッション材(不織布)のお陰で多少クッション効果があり、特別堅くもなく柔らかくもなく、適度堅さです。 *マットレスから、このベット畳に交換し、お休みになると必ず良さがわかります。
ベット畳の仕様
■ベット畳の仕様↓
*厚み約58mm仕上げ *表面:和紙畳表(カビ・ダニに強い)
*重量約15kg(1950mm×950mm参考)
*床材:インシュレーションボード(ダイケン畳床)+クッション材
*縁:画像のもの1種類(当店は畳床が見えないように巻き込む(パック)為巾の広い縁を使用しています。)
*サイズは1畳サイズと半畳サイズがあります。↓
ベット畳の価格
1畳物 15,500円(税込み17,050円)*制作可能寸法/サイズが巾970mm以内×長さ1950mm以内
半畳物 10,850円(税込み11,935円)*サイズが巾970mm以内×長さ970mm以内のもの
--------------------------------------------------
*シングルサイズ以上の場合は、横に2枚敷くようになりますので、ベット畳1枚ものを2枚ご購入ください。
*このベット畳は縫着仕様で制作しておりますので、痛んだ場合、張替えが可能です。



ご用命・お問い合わせは
長崎県大村市にある「株式会社勝手へ」0957-52-3360
畳通販ネット
http://www.tatami-tsuuhan.net/
お気軽にネットでお買い物ができます。