
四畳半には気をつけて📝
今回は長崎での4畳半の納めに行った際に珍しい敷き方をしました!珍しいかはさておき私は現場で実際に見るのは初めてでした👀スッキリしていてまとまりのある感じ✨



どうやらこれは右巴敷きというそうです🧐部屋の名称としては茶室の間とも🤔またこれの逆回りを「切腹の間」というようです😨名前の通り武士が切腹をする時にする敷き方だそうです❗️なので縁起がよくないと言われています📝私もこれはこの仕事をして初めて知ったのでビックリです❗️

家を建てる方などはこの敷き方になるようであればお気をつけてください💦今回はいい勉強にもなりました🤔世の中いろんなものに意味があるものですね❗️
畳や襖、障子、網戸などのお問合せはこちら↓
株式会社勝手(かつて)
長崎県大村市松山町236-3